考えすぎてしまうHSPさんがもっと心がラクになる7つの効果バツグンの対策

些細なことを気にしてしまったり、何度も思い出したりしてしまう…

考えすぎてしまうHSPさんは、気疲れしてしまうことも多いですよね。

カザミ

ですが、少しだけ考え方や環境を変えてみることで、今よりラクな気持ちで生きられるようになります。

本記事では、HSPさんが考えすぎてしまう理由と具体的な対処法を解説します。

今この記事を読んでいるあなたは、考えすぎる「自分が嫌だ」と思っているかもしれません。

でも、深く考えるHSPさんならではの魅力もたっぷりあります!
本記事を読み終えた時には、きっと自分の長所に気づけるようになっていますよ。

この記事を書いてる人

本サイトの管理人:カザミと言います。

  • 非HSS型HSPで社会不適合者の33歳・独身
  • ブラック・ホワイト企業、どちらも経験するが長く続かず
  • サラリーマンという生き方が合わないと気づく
  • 会社に属さないフリーのWEBライターでそこそこ幸せに生きてる人
目次

HSPの人が考えすぎてしまう3つの理由

HSPの人が考えすぎてしまう3つの理由

周りの環境や人に対して深く考えすぎてしまうのは、HSPならではの気質があるからなんです。

どんな気質があるかというと…

  • 他人の感情に繊細
  • 自己肯定感が低い
  • 完璧主義

会社で隣の人がため息をつくだけでも、「私何かしてしまったかな…」なんて考えを巡らせてしまうことはありませんか?

家に帰っても思い出して考えてしまうという人も多いですよね。

HSPさんは周りに振り回されやすく自分に厳しいので、物事を深く追求して考えてしまいます。

HSPさんが考えすぎてしまう理由を、具体的に見ていきましょう。

他人の感情に敏感だから

HSPさんは他人の感情に敏感なので、わずかな表情や仕草から気持ちを察知できます。

他人の気持ちの変化を読み取ろうとしてしまうので、「なぜその言動をしたんだろう?」とつねに考えてしまうのです。

こんな風に他人の感情に敏感ではありませんか?

  • なんだか今日の部長、すごいピリピリしてる…私のせい?
  • あれ?●●先輩がいつもよりそっけないような…なんでだろう…

そして共感力が高いため、他人の些細な表情や機嫌の変化を深刻に受け取ってしまいます。

カザミ

日常的な何気ない会話であっても、深く考察してしまうことがあります。

自己肯定感が低いから

HSPさんの多くに見られる特徴が、自己肯定感が低いということ。

すぐに他人の顔色を気にしてしまったり、他人と比べて落ち込んだりしてしまいます。

こんなことありませんか?

  • 私が今、このタイミングで話しかけたら迷惑だよね…
  • 〇〇さんと違って、私はダメ人間だな…

また、自己肯定感が低いと、他人からの批判にとても敏感に。

自信がなくて相手が正しいと考えるため、少し否定的なことを言われると「私が悪いんだ」と自分を責めて悩んでしまいます。

そのため、相手を不快にさせないように、自分の発言や行動について極端に慎重になってしまうんですよね…。

完璧主義だから

真面目で完璧主義なHSPさん。他人の目を気にしてミスや失敗を極端に恐れるため、リスクがないか考えてしまいます。

完璧主義だと、自分に対して理想が高くて、自身の行動を許してあげられません。

  • もっとこういう言い方をすれば良かった…
  • なぜあんなミスをしてしまったんだろう…

過去の言動を振り返って、ひとりで反省会を繰り返していませんか?

周りを失望させないよう完璧にしたい気持ちで、何度も深く考えてしまうのです。

深く考え過ぎてしまうHSPの人が抱える悩み

深く考えてしまいがちなHSPさんは、考えることでさらに悩みが増えてしまいます。

あなたもこんな悩みがありませんか?

  • 考えすぎて疲れてしまう
  • 他人にどう思われるか気になる
  • 自分を責めてしまう
  • 「考えすぎ」と周りに言われて落ち込む

でも、あなただけではないので安心してくださいね。

HSPさんが抱えがちな悩みについて、詳しく紹介します。

考えすぎて疲れてしまう

いつも周りの人や環境に対して考えすぎて、疲れてしまう人が多いです。

その場を離れても、ぐるぐる考えて気が休まりません
そして、ネガティブに捉える傾向もあるので、気疲れしてしまうのです。

一つひとつに手を抜けず時間がかかってしまうのも、疲れる原因となります。

カザミ

LINEの返信も「絵文字は適切?誤解させるような表現がないかな?」と時間がかかってしまうことがありませんか?

結果的に気持ちを休める時間が少なくなってしまい、疲れたと感じてしまいます。

他人にどう思われるか常に気になる

HSPさんは他人にどう思われるかを常に気にして、不安に感じてしまいます。

自分の言動で相手を嫌な気持ちにさせたくないからです。

例えば…

  • 私の言葉が傷つけていないかな?
  • 「いいよ」って言ってくれたけど、本当は嫌なんじゃないかな
  • ちょっと相談したいけど、忙しそうだしきっと迷惑だよね

なるべく相手の希望に合わせようとするあまり、いつも顔色をうかがってしまうのです。

自分を責めてしまう

自己肯定感が低く完璧主義なHSPさんは、他人と比べて「できないこと」に、ついつい目がいって自分を責めてしまいます。

他人からの評価にも敏感で、指摘されると必要以上に落ち込みやすいです。

たとえ小さなミスでも、こんなこともできない自分はダメだと深刻に考えてしまうのです。

カザミ

自分を責めてしまうのは、とっても苦しいですよね。

自分に対して完璧を追求するあまり、ストレスや不安を強く感じる傾向があります。

「考えすぎ」と周りに言われて落ち込む

友達や家族から、「考えすぎ」「気にしすぎ」と言われた経験がある人は多いのではないでしょうか?

本音を話すのが苦手なHSPさんにとって、慎重に考えて伝えた意見を「考えすぎだよ」でまとめられるとショックです。

考えすぎるHSPさんは、自分が考えすぎるタイプであることは十分自覚しています。

相手に悪意がなくても、「自分そのもの」を否定されたような気持ちになるのです。

言葉の意味を敏感に受け取って考えてしまうHSPさんは、この一言に対しても真に受けて落ち込んでしまいます。

HSPで考えすぎてしまうときの7つの対処法

HSPで考えすぎてしまうときの7つの対処法

考えすぎてしまって辛い気持ちを軽くする、7つの対処法を紹介します。

考え込むうえに自分をいつも責めてしまうHSPさんは、そのままだと心身が消耗してしまいますよね。

考えすぎる癖をどうにかするのではなく、自分を労って休ませてあげることが大切です。

あなた自身をいたわって休ませる方法

  • 1人でゆっくり過ごす時間をつくる
  • 悩んでいることを紙に書き出してみる
  • 運動をする
  • 自然の中で過ごす
  • 生活リズムを整える
  • SNSやニュースから離れてみる
  • 栄養バランスの取れた食事をする

今日から日常に取り入れられる対処法ばかり!
できそうなことから、試してみてくださいね。

1人でゆっくり過ごす時間をつくる

HSPさんは、人といると刺激を受け取ってしまうので、1人でリラックスできる時間をつくりましょう。

  • 入浴剤を入れてお風呂に浸かる
  • 好きな音楽を流して、ぼーっとする
  • ソファにゴロンと寝転がって、小説に没頭する

どんなことでもいいのです。

1人で好きなことをする時間は、気を遣ったり自分を責めたりする必要がありません。

意識的に1人の時間を作って、自分の頭と心を休ませてあげましょう。

悩んでいることを紙に書き出してみる

悩みを人に話せず抱え込んでいるなら、考えていることをそのまま紙に書き出してみましょう。

きれいな字で書く必要はないし、文章になっていなくても構いません。

モヤモヤ考えていることを言語化して吐き出すことで、頭が整理されて心が落ち着きますよ

カザミ

他人の気持ちを優先しがちなHSPさんですが、自分の気持ちに向き合って整理する時間も作ってあげてくださいね。

適度に運動をする

適度な運動を取り入れて身体を動かしましょう。

運動をしている間は、息づかいや身体の動きに意識が向きますよね。

すると悩みを考えずにすむので、頭がリフレッシュできます。

運動が苦手なら…

  • 近所をグルッと散歩してみる
  • 最寄り駅の1つ手前で降りて、歩いて帰ってみる

考え込んでしまうHSPさんは、頭や心にエネルギーを集中させてしまいがち。

運動することでストレスを発散させることで、心身のバランスを保つことができますよ。

自然の中で過ごす

日常から離れて自然に触れることは、気持ちをリフレッシュするのにとても効果的です。

山で木漏れ日を感じたり、海で波の音を聞いたりするとリラックスできます。

旅行やキャンプのような大掛かりなイベントでなくても構いません。

朝、近所の公園を散歩して、木を眺めてみるだけでも気持ちの入れ替えになります。

カザミ

私はソロキャンプが好きです。
小鳥のさえずりを聴きながら、焚き火を眺めてるだけで、心がものすごい浄化されていきます…!

生活リズムを整える

生活リズムを整えることは、HSPさんにとって心を健康な状態に保つのに有効です。

生活リズムが乱れると、眠りが浅くネガティブな感情を引きずりやすくなるのが理由。

さらに自己管理をして規則正しい生活を送ることは、自己肯定感の向上につながります。

考えすぎて眠れないと悩んでいる人は、寝るためのルーティンを組むのがおすすめ。

わたしのやっているルーティン

  • 寝る30分前にスマホの電源をOFF
  • ベッドメイクをして、気持ちの良い環境に切り替える
  • プラネタリウムで流れてそうな曲をかける
  • ベッドに寝転がり、アイマスクを装着

寝る前にやることを習慣づけると、準備している内に身体が寝る体勢に切り替わるのですんなりと眠りにつけますよ。

SNSやニュースから離れてみる

HSPの人は共感力が高いため、誰かの悩みや残虐なニュースに触れると感情が揺さぶられて、ダメージを受けます。

情報量が多いと気持ちが振り回されて疲れてしまいますよ。
ネットなどから流れてくる情報から離れて、心を休ませてあげましょう

特にSNSは、人と比べてしまいがちなHSPさんにとってストレスを感じやすいです。

心が疲れていると感じたら、休日に1日だけでもSNSやニュースを閉じて過ごしてみてください。

栄養バランスの取れた食事をする

栄養バランスの良い食事を心がけるのも、実は効果的。

必要な栄養をきちんと摂取すれば体調が良くなり、心も身体も元気になります。

カザミ

ベッドで考え事をしてさらに眠れなくなる人は、良質な睡眠をとれるようにアルコールを控えるのもおすすめです。

栄養のある食事は、考えすぎて心のバランスが崩れるのを防いでくれます

深く考えるHSPの特徴はじつは強みになる!

考えすぎてしまう性質は欠点と捉えがちですが、実は強みとして活かしていくこともできるんです

深く考えることには、次のようなメリットがあります。

  • 他人の悩みに寄り添える
  • リスク管理能力が高い
  • じっくり物事を考えて向き合える
  • 小さな変化に気づける

HSPさんは自分の短所ばかり気にかけてしまうので、長所を忘れがちですよね。

カザミ

深く考えるからこそ、気配りができて丁寧な行動ができる。これはHSPならではの魅力です。

他人の悩みに寄り添える

人の気持ちを深く考えるHSPさんは、他人の悩みに寄り添うことが得意です。

なぜなら言葉や表情から感情を敏感に感じ取って、気持ちを理解したり願望に気づけたりするからです

困っている人がいたら、すぐに気づいて寄り添ってあげられるのがHSPさんの魅力。

気配りをしてサポートできるので、周りからも信頼されやすいです。

じっくり物事を考えて向き合える

考え込むHSPさんは、他人の気持ちを気にするため皆の前で主張するのは苦手。

一方、1人でじっくり分析するのは得意なんです。

日頃から身の回りで起きることに対して、以下のような深掘りをしているからです。

  • 原因は何だろう?
  • どうすればもっと良くなる?

情報を敏感にキャッチして深掘り分析もできるので、周りの人とは違う視点やアイデアを生み出せます。

リスク管理能力が高い

HSPさんの「考えすぎてしまう」クセは、高いリスク管理能力として発揮できます

考えすぎてしまうのは、失敗やミスを恐れているから。

あらゆるリスクを事前に想定できるため、失敗の回避策を練ることが得意です。

会社のようにチームで事業を進めるとき、リスク管理ができる人は重宝されます。

あれこれと考えて慎重になるのは、自信を持って良い長所なのです。

小さな変化に気づける

深く考えるHSPさんは、他の人が気づかない小さなミスや異常にも気づけます

なぜなら常に周囲にアンテナを張って、変化や違和感を感じ取れるからです。

小さな変化に気づけるHSPさんは、以下のような行動ができます。

  • 相手の気持ちの変化を察知して対応を考える
  • 小さなミスに早く気づいて修正する

本人は長所と思っていなくても、丁寧な仕事ぶりを評価されたり信頼関係を築けたりするのです。

考えすぎる自分のままで心地よく生きる方法

毎日小さなことも考えすぎてしまうHSPさんは、生きづらいと感じることが多いかもしれません。

ですが少しだけ考え方や環境を変えてみれば、今よりラクな気持ちで過ごせるようになりますよ

HSPさんが心地よく生きる方法

  1. HSPの自分を受け入れる
  2. 深く考えることが活かせる仕事をする
  3. 1人の時間を持てる環境で過ごす
  4. 一緒にいて疲れる人とは距離を置く

じっくり深く考える自分を無理に変える必要はありません。

周りへの配慮と同じくらい自分を大切にしてあげれば、心地よく生きられます。

HSPの自分を受け入れる

いつも自分を責めてしまうHSPさん。「じっくり考える」という自分らしさを否定せず、ありのままを受け入れてあげましょう

深く考えるのは決して悪いことではなく、あなたの大切な個性です。

カザミ

あなたは、いつも頑張っています。失敗したら次に活かせば良いし、考えることに疲れたら休んでも大丈夫。

ありのままの自分でいることを認めてあげると、心が軽くなりますよ。

深く考えることが活かせる仕事をする

「深く考える」という特徴を強みとして活かせる仕事をすると、自己肯定感を高められます

考えすぎてつらいと感じるのは、今いる環境が合っていないだけかもしれません

分析やクリエイティブ系など、じっくり考えることが重要とされる仕事はたくさんあります。

深く考える才能を伸ばせる環境に身を置くことで、自信を持って生きやすくなりますよ。

1人の時間を持てる環境で過ごす

他人の気持ちを考えすぎてしまうHSPさんは、心を休めるには1人で過ごせる環境が大切です。

大人数に囲まれていると刺激が多くて疲れてしまいますよね。

  • 在宅ワークをして1人で仕事に集中する
  • 大人数の飲み会に行きたくないと感じたら断る
  • 何も予定のない日をつくる

このように1人で過ごせる環境を意識的に作ると、考えすぎて疲れた心を回復させられます

一緒にいて疲れる人とは距離を置く

苦手な人や嫌いと感じてしまう人がいるなら、距離を置くことで安心できるようになります

機嫌の波が激しい人や批判しがちな人と一緒にいると、他人の感情に敏感な人は疲れてしまいますよね。

言われた言葉をずっと気にしてしまい、自分の感情まで振り回されてしまいます。

相手の気持ちをすべて受け入れる必要はありません。

無理に仲良くしなければと思わずに、自分にとって心地よい距離感で関わるようにしましょう。

【まとめ】HSPの考えすぎる性質を強みにすれば心はラクになる

本記事では、考えすぎてしまうHSPさんの心を休める対処法とラクに生きられる考え方について解説してきました。

本記事のまとめ

  • 考えすぎてつらい時は、心と身体を休ませてあげることが大切
  • HSPさんの丁寧に向き合う姿勢や気配りができることは、長所でもある
  • ありのままの自分でいることを認めてあげれば、心がラクになる

いつも周りの環境や人のことばかり考えて悩み続けるのは、心が疲れてしまいますよね。

考えすぎてしまうのは決して悪いことではないし、あなただけの魅力です

自分のペースで少しずつ、心地よい生き方を見つけていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次